3歳児がお手伝いしやすいキッチン
久しぶりに風邪をひいてしまいました。
熱があるので、ちょっと家事を家族にお願いして横になりました。
元々、家事については私がいなくても回るようになっています。
ですが、母が寝込んでいることで一緒になって意気消沈する子供たち…
どよーんとした空気に、やっぱり寝込んでいられないのでした。
こんにちは。
一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
子供に家事を手伝ってほしい。
そのためのコツはただ一つ!
手伝いやすい環境をつくる
ものすごく当たり前のことですが、
これに尽きると思います。
我が家で3歳の息子が、手伝いやすいようにしている収納方法を、動画で撮影してみました。
我が家のキッチンが暗いため、やや見にくいことご了承ください
おやつの準備編
息子の大好物ラムネ。
以前は「ママおやつ食べたい~」と言われ、母が準備していましたが、
今は一人で準備することができます。
[wpvideo mFcyRxN0]
画面の右上がキッチンの入り口です。
右が対面カウンター、左がシンクのあるカウンターという配置。
ポイントは3つ
- 子供専用おやつの引出しをキッチン入ってすぐの下段に用意
- 息子専用のお皿はすぐに取り出せる位置に
- 両手がふさがっていても閉めやすい引き出し(お腹で押してます笑)
お菓子がすぐに手の届く範囲になるので、
勝手に食べようとする息子との攻防戦が繰り広げられることも…
配膳準備編
食事の準備は子供たちにもしっかり手伝ってもらいます。
- 食卓を布巾で拭く
- お箸を並べる
- 料理を運ぶ
1と3は難しいのは娘がメインで手伝いますが、
お箸を並べるだけなら3歳でもできるので、息子のタスクです。
[wpvideo 6szowh4h]
ポイントは2つ
- 家族が毎日使うカトラリーをセットでまとめておく
- トレーごと取出しやすいよう、引出しの上段においておく
ごはんの準備して~と言うと、我先にと布巾やお箸を取りに走ってきます。
その勢いをいつまでも忘れないでいて欲しいですね。
自分がお手伝いしないと、みんながご飯を食べられない
息子は持っていったところで満足して、お箸が配られず、
トレーごと机の上に放置されていることも。
「●●くん、お箸がないから、ごはん食べれない~」と言うと、あわてて配り始めます。
そうやって、自分が大切な役割を担っているということを伝えているので、
逆に仕事を奪われると、怒ってややこしいことになってしまいます。
ごはんが食べ終わったら、お皿を下げる。
それも、ただいま練習中。
3歳児も戦力になってくれると、母がもっと楽になるはずー
今後が楽しみです♪
先日の片づけ大賞では、小学生が自ら「手伝いやすいキッチン」を作るための
お片づけをする発表があり、私も娘も目から鱗でした。
娘も片づけたいというので、近々実践してみる予定ですが、その話はまた。
ブログランキング参加中
↓ワンクリック応援お願いいたします。
募集中のセミナー:
■お片づけカフェ
日時:9月7日(木)
時間:10:00~16:00
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
相談料:500円/30分 (最大2時間まで)
■共働きで時間がない人のための「時間のオーガナイズ講座」
日時:10月1日(日)
時間:13:30~15:30
場所:くらしの杜「かぐら」
受講料:3500円/人(JALO会員 2500円/人)