Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/nigiplus/nigidesign.com/public_html/wp-content/themes/jinr/include/head/ogp.php on line 157
【片づけ収納ドッドコム】9月の収納のカタチシリーズ |NIGI DESIGN
片づけ収納ドットコム

【片づけ収納ドッドコム】9月の収納のカタチシリーズ 


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/nigiplus/nigidesign.com/public_html/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 1289

Warning: Undefined array key 1 in /home/nigiplus/nigidesign.com/public_html/wp-content/themes/jinr/include/custom-functions.php on line 1294
wadasayako

9月が天候不良に悩まされている間にすっかり過ぎ去ってしまいましたね。

こんにちは。
一級建築士/ライフオーガナイザーの和田さや子です。

片づけ収納ドットコムの、9月の担当記事をご紹介させてください。今回も家を建てる時、リフォームする時、参考にしていただける「収納のカタチ」シリーズの記事が2つ。

最近のお家は、家に和室や押入れがなく、収納といえばクローゼットということも少なくなりません。でも、クローゼットの奥行きにしてしまうと、季節外のお布団や客用布団の収納場所に困った・・・なんてことも。プランの段階で、布団をどこにしまうかを決めておきたいところですね。

洗面所って、なんだか混雑してませんか?どうしたら、もっとスッキリストレスなく使えるの?洗面所が雑然とする理由を3つにあげて、解決法を考えてみました。

私のつたないイラストを添えて、収納計画のコツをお伝えしています。読んだら「イイネ」していただけると励みになります!

和田さや子
和田さや子
一級建築士|ライフオーガナイザー|建築カラープランナー
建築士として住宅設計を続けて20年。 記憶を積み重ねてゆく暮らしを大切に。SNSやコラムで家づくりについての発信中。
記事URLをコピーしました