子ども

時間を見直した結果、〇〇をやめることにしました。

wadasayako

娘の通っていた保育園(今息子も通っている)は、年長さんで少しひらがなを習う時間はありましたが、基本はのびのび保育ののんびりしたところです。

こんにちは。
一級建築士/ライフオーガナイザーの和田さや子です。

通信教材を始めたきっかけ

そんな保育園に通っていた娘の、年長の誕生日のこと。あと半年で小学校入学という時期。親に向かって娘が「誕生日プレゼントにチャレンジを買ってほしい」と言ったのです。

そう、チャレンジと言えば、毎月教材と一緒にエデュケーショントイがついてくるアレです。むやみにモノが増えるのは好きではありませんが、誕生日プレゼントと言われれば、断る理由もない。娘はチャレンジ一年分というプレゼントをゲットしたのです。

そして、一年後。今度はたまたま夏休み用に買ったドリルが面白いということで、Z会の存在を知った娘は、チャレンジをやめてZ会に乗り換えることになります。

通信教材が負担になり始めた理由

楽しく続けていたZ会に暗雲が立ち込めてきたのは、ピアノのレッスンを増やして、家での練習量が増えてきたころです。

娘は「やりたい!」と思うと、前向きに取り組むのはいいのですが、実際問題時間がない。学童から帰ってきて、ピアノの練習をして、さらにZ会もしていたら、大好きな読書の時間もなければ、家でまったりする時間もありません。

自分で決めたスケジュール通りにこなせないのを指摘すると、不機嫌になる娘。親がやらせているわけでもないし、何のために続けているんだろう?と疑問に思うにようになってきました。

時間を見直して、優先順位を決める

続けるか、やめるか、何度も話し合った結果、結局Z会はやめることにしました。学校の勉強についていけてないというわけでもないし、特に勉強を頑張る目標(例えば中学受験など)も今のところありません。

それならば、限られた時間は「自分の本当にしたいこと」に使った方が良い。娘のしたいこをと尋ねると…

  • ピアノがうまくなりたい
  • 大好きな本を思いっきり読みたい

それをかなえるためには、勉強の量を増やす必要はない。また、必要な時がくれば、いつでも再開できるからというと、娘も納得したようです。

習い事や勉強でギュウギュウな毎日は、小学生には必要ないと考えています。友達と遊んだり、好きなことに没頭したり、今しかできないことに時間を使ってほしいですね。

ABOUT ME
和田さや子
和田さや子
一級建築士|ライフオーガナイザー|建築カラープランナー
建築士として住宅設計を続けて20年。 記憶を積み重ねてゆく暮らしを大切に。
記事URLをコピーしました