努力を努力と思わないような”良き習慣”
今日のタイトルは、私が長くフォローさせてもらっている、Twitterユーザーの方の名言です。その方が、最近BLOGを開設されました。
こんにちは。
一級建築士・ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
タイトルは「教育改革2020」
[blogcard url=”http://kyoiku.chichioya.jp/entry/2018/01/09/155249″]
2020年に教育改革が起こるのだそうです。「今の私たちの職業がAIにとって代わられるのか」という話は最近よく聞きます。教育改革も、AIにとって代わられる能力以外を重視した内容となっていくわけですね…
確かに、娘がしている通信教育の教材を見ていても感じますが、「読み・書き・そろばん」といった基礎学力だけでなく、「人にインタビューしてみる」「やり方を考えてみる」「行動したことを報告する」昭和の時代に小学校教育を受けた自分とは、あまりにも違う内容に驚きます。
小難しいことを書きましたが、結局今まで自分が努力してきた方法は、これからの子ども達の将来には、きっと通用しないということ。「考えて行動する力」が求められています。
「考えて行動する力」
ライフオーガナイズを身に着けたら最強じゃない??(そこか笑)
目標をたてて、計画をたてて、実行してみる。うまくいかなかったら、ほかの方法を考えてみる。これができるようになれば、きっとほかの場面でも応用力が働くと思うのです。
ひたすら暗記して学力を上げる時代はもう終わり。片づけを含めた生活全般において、”良い習慣”を積み上げていくことが、子どもの将来の役に立つんだと思うようになりました。
正直、3歳やそこらの子ども相手だと、なんでも親がやってしまった方が断然早いんです!でも、この片づけ力が、将来の生きる力につながっていくとしたら、ちょっと立ち止まって、向き合うようになれるかも…子どもにたくさんの時間を割けない生活をしているからこそ、子どものために”良い習慣”の仕組みを作っていきたいな、と思います。
ブログランキング参加中
↓ワンクリック応援お願いいたします。
募集中のセミナー:
■箕面まちゼミ 自立心が育つ「こども手帳を作ろう」
日時:2月4日(日)★1月15日より受付開始
時間:10:30~11:30
受講料:500円
場所:くらしの杜「かぐら」
■箕面まちゼミ 新小学1年生のママのための「お片づけ講座」
日時:2月8日(木)★1月15日より受付開始
時間:10:30~11:30
受講料:無料
場所:くらしの杜「かぐら」