3歳児が自分で通園カバン準備できるようにするための工夫
今日は“片づけ収納ドットコム”の担当記事公開日です。
季節家電収納について書いておりますので、良ければご一読ください^^
[blogcard url=”http://katazukeshuno.com/2017/11/13226/”]
こんにちは。
一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
保育園では子供たちの成長に合わせて、
徐々に“出来ること”が増えるように指導してくださっています。
2歳クラス(半数以上が既に3歳)は、
春から幼児クラスに上がることを見越して、
どんどんと新しいチャレンジをする季節。
- 給食をお箸で食べる(成長に合わせて順次)
- 食前食後の手洗い(今まではお手拭きで拭いていた)
- 洋服の着脱と畳んでカバンに仕舞う
- お当番が回ってきて、食事の挨拶の時に前に立つ
- トイレトレーニング(これは以前からの引き続き)
息子も「今日はお当番さんだった~!」と、誇らしげに教えてくれます。
出来ることが増えて、自信がついている今がチャンス!と、
自宅でも出来ることを増やしていくことにしました。
娘のランドセル置場の隣が、息子専用の収納スペースです。
今までは持って帰ってきた通園カバンからコップを出して、
この棚にしまう、までが息子のタスクでした。
朝、通園カバンにコップとタオルを入れる準備を本人にしてもらうため、
新たに「タオル入れ」を用意することにしました。
コップはキッチンカウンターの上で乾かしているので、すぐに取れます。
タオルもカバンと一緒に収納しておくことで、大人が手を出さなくても、
自力で準備ができるようになります◎
「コップ床に置くんかい!」というツッコミは飲み込んで 笑
息子の支度を見守ります。
保育園では既にやっていることなので動作自体はスムーズ。
あとは、息子のルーティンになるようにボチボチと声掛けを続けていきます。
「自分のことは自分でする」
そのために、過剰な努力を強いるのではなく、
本人がスムーズに身に着けていくための仕組みを作っていく。
そのあたりに注意しながら、
これからも息子と片づけに向き合っていきたいと思います。
ブログランキング参加中
↓ワンクリック応援お願いいたします。
募集中のセミナー:
■お片づけカフェ
日時:12月3日(日)
時間:10:00~16:00
相談料:500円/30分
場所:くらしの杜「かぐら」
■子育て世代・共働き夫婦のための
「時間がなくても実現できる!片づけに悩まない家づくり」
日時:12月17日(日)
時間:13:30~15:30
受講料:2500円/組
場所:くらしの杜「かぐら」