子ども

ダイニングテーブルで勉強しない理由

wadasayako

朝の気温が一気に冬モードになりましたね。

暖房を使い始めたという人も多いようです。

わが家もガスファンヒーター出すかどうか…悩みます…

 

こんにちは。

一級建築士・ライフオーガナイザー®の和田さや子です。

 

2人分の席が確保されたカウンター。

左側が娘のためのスタディーコーナーです。

 

 

わが家のダイニングテーブルは180センチ×90センチ。

4人家族にしては大きめのサイズです。

それでも、ダイニングテーブルで勉強するスタイルは取らず、

カウンターコーナーを用意したのには理由があります。

 

子どもの集中力が切れにくい

 

勉強に限らず、工作をしたり、本を読んだりと、

スタディーコーナーはいろいろな使い方をします。

何か作業をしているときに、「ごはんよ~」となると、

その作業を一時的に中断することになります。

 

もしダイニングテーブルで作業していたとすると、

一旦、片づけないといけなくなるので手間がかかります。

更に、食べ終わった後、作業を再開するのにまたひと手間。

 

専用のコーナーがある方が、食べた後にすっと再開できて、

集中力がつなぎ止めやすくなると考えました。

 

食事中は横で作業してはいけない

 

わが家には誰かが食事をしているときに、テーブルのところで、

遊んだり作業をしない、というルールがあります。

 

食べムラがある息子が、ダラダラと食べ続けていると、

先に食べ終わった娘が何かしたくても無理。

別にコーナーがあれば、すぐに自分のしたいコトができます。

 

春に向けて準備を始める時期ですね

 

スタディーコーナーは4月に「はい!」と用意するより、

早めに場所を用意してあげても良いと思います。

 

「小学校にあがるのが楽しみだな♪」と子供が思えるよう。

専用のスペースを用意してあげて、

そこで、塗り絵やお絵かきを楽しむことから始めてみませんか?

 

スタディーコーナーづくりで迷っていらっしゃる方は、

ぜひご相談ください^^

 

 

 

ブログランキング参加中

↓ワンクリック応援お願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

募集中のセミナー:

■お片づけカフェSPECIAL
日時:11月3日(金・祝)
時間:12:30~16:00
場所:くらしの杜 感謝祭
参加料:100円、500円
予約不要

■共働きで時間がない人のための「時間のオーガナイズ講座」
日時:11月23日(祝)
時間:10:00~12:30
定員:4名
受講料:3500円/人
持ち物:筆記用具 付箋 色鉛筆
場所:くらしの杜「かぐら」

 

ABOUT ME
和田さや子
和田さや子
一級建築士|ライフオーガナイザー|建築カラープランナー
建築士として住宅設計を続けて20年。 記憶を積み重ねてゆく暮らしを大切に。
記事URLをコピーしました