室内干しの必需品
以前、「収納のカタチ」シリーズで、室内干しについて書きました。
その時の記事はこちら→「室内干しのカタチ」
こんにちは!
片付けに悩まない家づくりをご提案。
一級建築士・ライフオーガナイザーの和田さや子です。
我が家は、室内干し専用部屋を用意しています。
この家に住み始めたころは育児休暇中だったので、ベランダに干していたのですが、
仕事を復帰しからというもの・・・
「ベランダンに干して取り込む」という作業が面倒!
その日の天気を確認するのも面倒!
花粉症やPM2.5などで、外に干せない時期がある
そんな条件が重なり、室内干しが基本になりました。
その室内干しの強いミカタ「衣類除湿乾燥機」
夜に洗濯物を干すのですが、すぐにスイッチオン!
扇風機と併用することによって、洗濯物がたくさんの日でもしっかり乾きます。
そんな室内干しの強いミカタ、衣類除湿乾燥機が故障のため代替わりしました。
先代よりバージョンアップして使いやすくなりました。
衣類除湿乾燥機は、ものすごく便利!なのですが、
一点だけストレスに感じるのは、たまった水を捨てないといけないことです。
室内干し部屋が2階にあるのですが、水を捨てられる洗面台が1階にしかありません。
家の中の日常で「めんどくさいなぁ」と思うことがあったら、問題を細分化して、
どの部分が自分にとってストレスなのかを考えてみるといいですね。
1.室内干しの部屋が2階にあることが面倒
2.衣類除湿乾燥機を使うことが面倒
3.衣類除湿乾燥機の水を捨てることが面倒
私の場合は室内干しは2階にあってもいいけど、
水を捨てる問題さえクリアすれば、もっと快適に使うことができそうです。
自分のストレスを客観的にみることは、
家をリフォームしたり、新築したりするときに参考になりますよ!
↓ ブログランキング参加中。応援お願いいたします。
にほんブログ村