「考える家事」と「行動する家事」
SNSで話題のこの記事
私も取り上げられずにいられませんでした。
こんにちは。
一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
それはこの記事↓
「夕飯何食べたい?」が持つ理不尽さと、ベストな返答の考察 | 自分の心を
この記事の秀逸だなと思うのは、
家事を「考える家事」と「行動する家事」に分けて説明したところです
そうそう、家事って「考える」部分の大変さが見落とされがちです。
我が家の家事分担
我が家の家事分担で見ると、
「行動する家事」については、オット5:私5
もしくは、オット6:私4くらいかもしません。
ただ、「考える家事」については オット3:私7くらいかなと、
と思っています。(反論あるかもしれませんが笑)
ルーティンが得意なオットと、マメ―ジメントが得意な私の、
行動特性の結果、自然とこの役割分担になったわけで、
特に話し合って決めたわけではありません。
「考える家事」の相棒はスマホ
家事の合間にスマホを手にとる時。
その目的の8割はこの「考える家事」にあてられています。
今晩のメニュー何にしよう? → クックパッド
娘の通信教育どうしよう → ネットサーチ
明日のスケジュールどうなってたっけ? → Evernote
あ、あの買い物忘れてた → Amazon
そろそろ子供服サイズアウトしそうだな → オンラインショップ
宅配便の再配達依頼しなきゃ → クロネコアプリ
お金振り込みしなきゃ → ネットバンキング
もはや、私の毎日はスマホに依存しているといっても過言じゃないですね。
友達との連絡や娯楽のために触っているのは、たぶん2割程度。
というわけで、声を大にして言いたいのは、
スマホを触っているからって、
暇つぶしをしてるわけじゃないんだーーーー!!!
はースッキリした 笑
イヤ家事を分け合う
今回の記事を読んで、すぐに思い出したのは、
春のチャリティイベントの利き脳リレーで発表した、三宅真規子さんです。
三宅さんは、晩御飯のメニューを考えるのが苦手なので、
食べるのが大好きなご主人が一週間分のメニューを考えて、
そこから必要な食材を洗い出し、買い物リストを作る、
というしくみを発表されていました。
この発表の時、会場からどよめき声が上がったので、
きっと、かなりの人が「目からウロコ」だったのではないかと思います。
「考える」のは得意だけど、「行動する」のは苦手
「行動する」のは得意だけど、「考える」のは苦手
人によって得意分野は違いますね。
自分が苦手なところは、家族に担当してもらう方がお互いのため。
ぜひ、イヤ家事は分け合って、楽チンな毎日を手に入れましょう♪
ブログランキング参加中
↓ワンクリック応援お願いいたします。
募集中のセミナー:
■お片づけカフェ
日時:9月7日(木)
時間:10:00~16:00
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
相談料:500円/30分 (最大2時間まで)
■共働きで時間がない人のための「時間のオーガナイズ講座」
日時:10月1日(日)
時間:13:30~15:30
場所:くらしの杜「かぐら」
受講料:3500円/人(JALO会員 2500円/人)