Evernoteをもっと身近にする作戦
Evernoteを夫婦間で共有して数日。
特筆すべき変化はないですが「いつでも確認できる」という安心感を感じています。
こんにちは。
一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
Evernoteを使い始めた経緯↓
ファミリーカレンダーを定着させるためにも、Evernoteを開く機会を増やそうと、
更にもう一つ共有ノートを作る提案をしました。
それは、お買い物リスト。
これも今まではアナログ管理だったので、オットがメモ用紙に記入して、
コルクボードに貼っておく → それを見て私が買う、というスタイルでした。
(洗剤などの補充はオットがしてくれることが多いので自然とできた役割)
難点は私がメモを持ち歩くのが苦手なこと。
持っていくのを忘れたり、持っていってもなくしたり、
本当に向いていません。
もうなくなるって書いといたやん!(怒
そんなこと言われても忙しいから忘れちゃうんやん!(逆キレ
そんな夫婦ゲンカともこれでお別れ!?
メモを忘れることはあっても、
スマホを忘れることはめったにないので、
買い物先で、さっと開いて確認できます。
ノートにはチェックボックスを付けることも簡単にできます。
必要なものをリストにしておき、私が買い物先で購入したらチェックをいれるだけ。
また、日用品はオットが仕事帰りに買ってくることもあるのでの
リストを共有することで、重複することも防げそうですね。
何か新しい習慣を定着させたいとき、
一つだけでは難しければ、もう一つ抱き合わせるのはオススメです。
ぜひ参考にしてくださいね。
募集中のセミナー:
■みのおまちゼミ「初心者のためのフリマアプリ『メリカリ講座』」
日時:7月28日(金)
時間:10:30~11:30 14:00~15:00 満席のため午後に増席
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
受講料:無料
定員:6人 残席5人
■みのおまちゼミ「自立心が育つ『こども手帳』をつくろう」
日時:8月2日(水)
時間:11:00~12:00 14:00~15:00 満席のため午後に増席
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
材料費:500円
定員:4人 残席1人
■お片づけカフェ
日時:8月6日(日)
時間:10:00~16:00
場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ
相談料:500円/30分 (最大2時間まで)
■Nigi+オリジナルセミナー
日時:8月20日(日)
時間:13:30~15:30
場所:くらしの杜「かぐら」
受講料:2500円/組
随時募集:
■プライベートレッスン
時間:2時間
定員:1組
受講料:5000円/組
持ち物:筆記用具★ご希望の日時をお伺いしてご夫婦で受講いただけます。
プライベートな話をほかの人に聞かれたくない方、じっくり相談したい方にオススメ。