ハンガー選びにも理由があります
梅雨に入ったとたん、晴れが続きますね。
こんにちは!
片づけに悩まない家づくりをご提案。
一級建築士+ライフオーガナイザー®の和田さや子です。
梅雨に気になるのは、部屋干しのこと。
以前書いたこの記事、今でも時々アクセスがあります。
家づくりのプランに、参考にしてください。
洗濯を干すのにも、収納するのにも、選び方が重要となるハンガー。
みなさんは、どのような基準で選んでいますか?
わが家には洗濯物を干すのに使うハンガーが4種類あります。
試行錯誤して、たどりついた4つのハンガー。
選んだ理由があります。
■スリムハンガー(Impress&organize限定カラー)
フック部分が回転できる点と、キャミソールなども引っ掛けられる点がポイント。
大人のトップスを干すのに使います。
畳まない洋服は、このハンガーのままクローゼットへ。
■すべり落ちないMAWAハンガー
ニットや襟ぐりの広いカットソーなどを干すのに使っています。
ニットは畳んで収納するので、活躍するのは干す時だけ。
乾いて洋服が滑り落ちることがなくなり、快適になりました。
■オット専用ハンガー(購入先不明)
オットが独身時代から使っているハンガー。
愛着があるので手放せないということで、オットのシャツはこのハンガーを使います。
干した後は、このままクローゼットへ。
1つ目のスリムハンガーより肩幅が広いので、男性シャツにぴったり。
■こども専用ハンバー(西松屋)
保育園はとにかく着替えが多い!
毎日出るたくさんのTシャツ・肌着を干すために、こども専用ハンガーが20本あります。
時には全部使い切ることもあるくらい…
短い期間しか使えないハンガーなのでプチプラで揃えました。
木製ハンガーなど、クローゼットのみで使うハンガーもありますが、
自宅で洗う衣類は、洗濯用と収納用を兼用するようにしています。
このひと手間があるのとないのでは、家事ラク度合が随分と違います。
なんとなく買い足してきたハンガーばかりという方がいたら、
「なんでこれを使っているの?」と見直してみてくださいね。
洗濯干しや衣類収納のストレスはハンガーに原因があるかもしれません。
ランキング参加中。応援お願いいたします。
にほんブログ村
募集中のセミナー情報 NEWお片づけカフェ 日時:7月6日(木) 時間:10:00~16:00 場所:くらしの杜「かぐら」コラボカフェ 相談料:500円/30分 (最大2時間まで) 随時募集:プライベートレッスン 時間:2時間 定員:1組 受講料:5000円/組 持ち物:筆記用具 ★ご希望の日時をお伺いしてご夫婦で受講いただけます。 プライベートな話をほかの人に聞かれたくない方、じっくり相談したい方にオススメ。